top of page

キャスト総勢9名

TOP画面が変わったことに皆さまお気づきでしょうか?

今回出演くださる9名の俳優陣です。

前回のBlogでも書きましたが、2日間におよぶ撮影で、これだけ素敵な写真が撮れました~!

すべて有名な絵画をモチーフにしているのですが、皆様、わかりますか?

作家の遠藤は8名正解。残り1名は正解を申し上げたところ「知らない」という回答でした(私も知らなかった)

この写真を見て、毎日ニヤニヤしている演出家なのです。

自分も出たかったか?というと、やるとしてもミザリー(絵画ではない)くらいしか思いつかなかったので、やめておいてよかったというのが本音です(これまでのキャスト写真も自分だけはあまり見たくない)

ですが、チラシには私もちょっと出てるので(笑)そちらもお楽しみに。

さて、チラシで満足していてはいけません。

それを上回る作品を作らなくては、本末転倒なのです。

それはこれからのお楽しみ。武者震いが止まりませんね。

毎回、作品を作るときは我が子を育てるのと感じ。

オナカにいる我が子に語り掛けて、出てきた時に備えて理想的な環境を整える。

そして、稽古が始まったら、成長を見守り、成長の手助けをするのです。

用意しておいたオモチャが気に入らないこともあるでしょう。

でも稽古が始まるまでの時間は、わが子をどう育てたいか、に沿った最適な環境づくりの時間です。

(なのでもろもろの作業が早いです、私)

脱線しますが、今回、これまでに出演いただいた俳優が2名、また参加してくださいます。

この二人が、本当に私をわかってくれているというか、なんというか、なんだか心強いです。

私は芝居は船に乗るのと同じだと思っているので、目的地に着いたら、そこで人は降りていくのが常と考えていますが、また同じ船でともにできる人がいるのは、なんという安心感。

(「ワンピース」ってそういうマンガですか?)

これから、どんな子が生まれてくるのか?とっても楽しみです。


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page